マルチプルID-POS「Point of Buy®」データべース(※)の活用レポートを定期的にご紹介いたします。今回は、「2018年以降のボタニカルシャンプー動向」です。
株式会社I-neが2015年1月から発売する「ボタニスト」は、ノンシリコン・オーガニックに次ぐ“第3のシャンプー”として注目を集めた「ボタニカルシャンプー」。2017年後半頃から大手メーカーから発売が続く中、マルチプルID-POS「Point of Buy®」データから動向を探ります。
ボタニカルシャンプーの主要メーカーは?

ボタニカルシャンプーの主要メーカー別購入金額構成比をみると「コーセーコスメポート」と「I-ne」がトップを争い、次いで「ネイチャーラボ」と「ユニリーバ」が2番手グループを構成しています。
ブランド別の各社の傾向など、続きはこちらから>>
マルチプルID-POS「Point of Buy®」データべース(※)
マルチプルID-POS「Point of Buy®」データベースは、全国の消費者から実際に購入/利用したレシートを収集し、ブランドカテゴリや利用サービス、実際の飲食店利用者ごとのレシート(利用証明として)を通して集計したマルチプルリテール購買データのデータベースです。
マルチプルID-POS「Point of Buy®」データベースは、全国の消費者から実際に購入/利用したレシートを収集し、ブランドカテゴリや利用サービス、実際の飲食店利用者ごとのレシート(利用証明として)を通して集計したマルチプルリテール購買データのデータベースです。